こんにちは、鈴木です。
今回はボートハウスの水上での暮らしについてお話ししたいと思います。
近年、ヨーロッパの若者のあいだで広がっている「ボートハウス」に住む暮らし。
居住型の船であるボートハウスは、高層マンションの一室のように豪華な内装のものから、最低限のライフラインのみを揃えたシンプルなものまであるので、人それぞれの理想の暮らしを実現できる住まいの形と言えます。
芦屋市の新築戸建てをお考えの方も、ボートハウスを手に入れて近くのハーバーなどで生活することも夢じゃないかもしれません。
この記事では、ボートハウスの需要が高まっている背景や、ボートハウスでの暮らしのメリットや様子などをご紹介します。
他にもボートハウスが日本の法律上ではどうなっているのか、また値段についてなども紹介していますので、ボートハウスで暮らしてみたいとお考えの方は、ぜひ本記事をご参考になさってください。
広告
ボートハウスの需要
まず、ボートハウスの概要と需要についてご紹介します。
ボートハウスとは
ボートハウスとは、エンジンを搭載し、自力で航行できる船の住まいで、一般的な家と同じように水道や電気などのライフラインが整っています。
このような暮らし方は、ヨーロッパの運河沿いで古くから行われており、「ハウスボート」とも呼ばれています。
ボートハウスの歴史
特にオランダでは、1652年という江戸時代の頃からボートハウスが存在していたという記録があり、今でも約1万世帯が運河で暮らしています。
これは、日本人にとっては想像しにくいかもしれませんが、歴史ある文化的な生活スタイルなのです。
ボートハウスの現状
しかし、最近では経済的な理由からボートハウスを選ぶ若者が増えているという現象が見られます。
例えば、住宅価格が高くて手が出ないロンドンでは、賃貸物件よりもローンでボートハウスを買ったほうが月々の支払いが安くなるという計算で、ボートハウスを購入する若者が目立っています。
これは、不安定な時代における若者の知恵と工夫と言えるかもしれませんね。
タイニーハウス・ムーブメントとは?
ヨーロッパの若者が、ボートハウスでの暮らしを選択する背景には何があるのでしょうか。
それはすでに少し触れたとおり、住宅価格の高騰が大きく影響しており、その原点となるのは2008年に起きた世界規模の金融危機「リーマン・ショック」に遡ります。
また、リーマン・ショックが起きたことで、「タイニーハウス・ムーブメント」という動きが生まれました。
タイニーハウス・ムーブメントとは、これまでの価値観を見直し、自分にとって必要最低限の物だけを所有して、ローンを組まない小規模な家に住むという動きです。
そうした価値観を持つ人にとって、最低限のライフラインを備えたボートハウスに住むことは選択肢の一つとなりました。
ボートハウスは、オランダの人のように水上で優雅に日常生活を送る住まいとなる一方で、小さくても豊かな暮らしを送りたい人にとってのコンパクトな住まいにもなるという、幅広い可能性をもつ家と言えますね。
ボートハウス暮らしのメリット
ボートハウスでの生活は、一般的な住宅とは異なる特徴を持っていますが、それらはどのようなメリットにつながるのでしょうか。
ここでは、ボートハウスでの生活の魅力を3つご紹介します。
メリット1. 住居費や光熱費を節約できる
ボートハウスで暮らすと、家賃や電気代などの住居費や光熱費を大幅に節約できます。
家賃に関しては、先ほど説明した通りですが、賃貸物件よりもローンでボートハウスを買ったほうが月々の支払いが安くなるという計算です。
電気代に関しても、船には太陽光発電システムが備わっていることが多く、晴天時には自家発電が可能で、電気代を抑えられます。
このように、ボートハウスで暮らすと、毎月の出費を減らすことができます。
メリット2. 土地に囚われずに移動自由な暮らしができる
ボートハウスで暮らすと、土地に囚われずに移動自由な暮らしができます。
私は仕事で国内外を飛び回っていますが、ボートハウスなら仕事先に近い場所に停泊することもできますし、休日には気分や季節に合わせて場所を変えることもできます。
もちろん、停泊場所に関しては各地域の規制を確認する必要がありますが、それさえクリアすれば、旅行好きな方にとっては大きな魅力です。
メリット3. ボートハウス住人同士の交流が豊かになる
ボートハウスで暮らすと、同じような生活スタイルを持つ人たちとの交流が豊かになります。
海外ではボートハウスで暮らす人たちが仲間意識を持ってコミュニティを作っている例もあります。
海外でボートハウス暮らしをする際には、同じ趣味を持つ方との交流を楽しめるかもしれません。
ボートハウスの室内はどんな感じ?
メリットがわかると、ボートハウスの内装なども気になるのではないでしょうか。
ボートハウスの内装は、一般的な家と同じように住む方の個性や価値観が現れるため、実に多様です。
ここでは内装の例を2つご紹介しますので、ご自身がどのようなボートハウスに住みたいか、考えるヒントになれば幸いです。
白を基調としたモダンな空間
大型のキャンピングカーのような設備を備えており、シンプルでモダンなデザインのボートハウスがあります。
キッチンリビングの先がウッドデッキになっているタイプなら、晴れた日はできたての食事をウッドデッキで食べるのがおすすめです。
水上にあるとは思えないほど設備が充実した空間
ボートハウスの購入にお金をかけられる方は、設備を充実させることで、より住み心地の良い住まいにすることも可能です。
たとえば、大きな窓を設けることで、明るく開放的で室内からでも雄大な景色を楽しむことができます。
まるで、マンションから景色を眺めているような優雅な感覚を、水上で味わうことができるでしょう。
日本にもボートハウスで暮らしている人が!?
海外では一般的なボートハウスですが、日本ではまだ珍しいですよね。
しかし、日本にもボートハウスで暮らしている方がいらっしゃいます。
その方は、世界的に知られるおもちゃコレクターの北原照久さんです。
北原さんは、30代の頃に現在のボートハウスに出会い、約20年の歳月をかけて手に入れました。
そのボートハウスは、屋外にはヨットやプールがあり、屋内にはアンティーク家具が飾られています。
まるで夢のような住まいですね。
北原さんは、ボートハウスを購入するには多くの費用と時間がかかると言いますが、それだけに満足感も大きいとも言います。
ボートハウスに興味のある方は、北原さんのように自分の理想を追求してみてはいかがでしょうか。
内装や設備などを自分好みにカスタマイズすることで、快適で楽しいボートハウスライフを送ることができるかもしれません。
ボートハウスは日本の法律上どうなのか?
ボートハウスを住居として認めることはできない
ボートハウスに住むという夢を持っている方も多いと思いますが、日本の法律ではどのように扱われるのでしょうか。
残念ながら、現在の日本ではボートハウスを住居として認めることはできません。
たとえ自分が所有する船であっても、係留地に住民票を登録することは認められていません。
ボートハウスで移動しながら暮らすことは可能
しかし、ボートハウスという船を所有し、船を移動しながら暮らすことは可能です。
マリーナなどの係留許可がある場所で、船内で寝泊まりしながら移動する生活は、法律上問題ありません。
海外では一般的なボートハウス生活ですが、日本では住居として認められることは難しいでしょう。
もしかしたら、裁判を起こして船を住居と見なす権利を主張すれば、判決が変わる可能性もありますが、実現性は低いと思います。
ボートハウスの値段は?
ボートハウスというと、水上に浮かぶ家のようなイメージがありますが、実際にはどのくらいの費用がかかるのでしょうか?
日本ではボートハウスを所有する人はほとんどいないため、参考になるデータが少ないです。
そこでここでは、海外でボートハウスを購入して暮らす人たちの事例を紹介したいと思います。
海外でボートハウスを購入した夫婦の事例
アメリカ・サンフランシスコのベイエリアに住むある夫婦は、約3,300万円相当の古い漁船を購入し、自分たちの住まいに改造しました。
内装や設備を整えるために、さらに数万ドルを投資したそうです。
この夫婦は、マリーナでの居住許可を取得するために多くの手続きを経て、200以上のボートを見て回りました。
最終的に選んだボートは、84平方メートルほどの広さで、二人とペット一匹が快適に暮らせるスペースがありました。
リビングや主寝室は清潔で居心地が良く、ゲスト用のベッドルームも備えていました。
キッチンやシャワーで使う水は、脱塩装置から供給されていました。
ただし、ボート生活には大変な面もありました。
汚水タンクは月に一度は空にしなければならず、船体も3時間かけて洗わなければなりませんでした。
それでもこの夫婦は、「この暮らしには価値がある」と言っています。
あなたはどう思いますか?
ボート付きの別荘はある?
別荘と一緒にボートも手に入れば、海に住むような感覚で暮らせそうですね。
ボート付きの別荘はありますが、数はかなり少ないようです。
2022年11月現在では、三重県の海岸に面して建つ別荘(価格1,500万円)や、静岡県の浜名湖に面した立地にボート付き別荘(賃料18万円)がありました。
どちらも、2名ぐらいが乗れそうな大きさのボートが付いています。
海に面している別荘とあって、開放感抜群の眺めが堪能できます。
海直結の別荘生活で、ボートに揺られる贅沢な生活を体験してみてはいかがでしょうか?
ちなみにボートは付いていませんが、海が目の前で「係留権付」「浮桟橋付」といった条件の別荘もあります。
検討の余地はありそうですね。
まとめ
今回は、ボートハウスでの暮らしについてご紹介しました。
小さな暮らしを求める方と、優雅な暮らしを求める方の両方から注目されるボートハウスの魅力とは、ボートハウスで暮らすことで心が豊かになることだと言えます。
ボートハウスのグレードは幅広いため、ご自身の理想の暮らしに照らし合わせながら調べてみるとよいでしょう。
帰る場所、落ち着ける場所は人それぞれ。
広告