船のトイレの仕組みとは?船で生活するなら知っておきたい基礎知識

船のトイレの仕組みとは?船で生活するなら知っておきたい基礎知識 海に住む
海に住む

こんにちは、鈴木です。
今回は、船のトイレの仕組みについてお話ししたいと思います。
船で生活するなら、トイレは欠かせないものですよね。
でも、船のトイレってどうやって水を流すのでしょうか?
海水を使っているのでしょうか?
それとも、船内に水道があるのでしょうか?
船のトイレには、いろいろなタイプがあります。
今回は、代表的な3つのタイプをご紹介します。

  1. バキューム式トイレ
  2. マリン式トイレ
  3. コンポスト式トイレ

それでは、それぞれの特徴やメリット・デメリットを見ていきましょう。

バキューム式トイレ

バキューム式トイレとは、真空ポンプを使って水と汚物を吸い込み、貯留タンクに送るタイプのトイレです。
飛行機や新幹線などにも採用されています。

バキューム式トイレのメリット

バキューム式トイレのメリットは、以下の通りです。

  • 水をほとんど使わないため、水資源の節約になる
  • 貯留タンクが満杯になるまで排水する必要がないため、海洋汚染を防ぐことができる
  • 排水管が細くても問題ないため、配管工事が容易である

バキューム式トイレのデメリット

一方、バキューム式トイレのデメリットは、以下の通りです。

  • 真空ポンプや貯留タンクが故障すると使用できなくなる
  • 真空ポンプの音が大きくてうるさい
  • 水圧が強すぎると汚物が飛び散ることがある

マリン式トイレ

マリン式トイレとは、海水を使って水洗するタイプのトイレです。
ヨットや小型船などに多く見られます。

マリン式トイレのメリット

マリン式トイレのメリットは、以下の通りです。

  • 海水を使うため、淡水資源の節約になる
  • 海水を循環させるため、排水する必要が少ない
  • 操作が簡単である

マリン式トイレのデメリット

一方、マリン式トイレのデメリットは、以下の通りです。

  • 海水に含まれる塩分や微生物が配管や部品を腐食させることがある
  • 海水に含まれる塩分や微生物が悪臭を発生させることがある
  • 排水する際に海洋汚染を引き起こすことがある

コンポスト式トイレ

コンポスト式トイレとは、汚物を発酵させて堆肥にするタイプのトイレです。
エコロジー志向の人や自給自足を目指す人に人気です。

コンポスト式トイレのメリット

コンポスト式トイレのメリットは、以下の通りです。

  • 水を全く使わないため、水資源の節約になる
  • 堆肥として再利用できるため、廃棄物の削減になる
  • 発酵過程で病原菌や臭気を除去できる

コンポスト式トイレのデメリット

一方、コンポスト式トイレのデメリットは、以下の通りです。

  • 発酵に時間がかかるため、定期的に排出する必要がある
  • 発酵に適した温度や湿度を保つ必要がある
  • 発酵に必要な微生物や材料を用意する必要がある

まとめ

以上、船のトイレの仕組みについてご紹介しました。
船で生活するなら、トイレは重要な要素です。
自分の好みや船の条件に合わせて、最適なタイプのトイレを選ぶことが大切ですが海上生活をする場合は、環境にも配慮した水回りも心がけましょう。

それでは次回!

この記事を書いた人
面白い家探偵団
鈴木 正則

大手資材メーカーの建築資材販売業務で年の2/3は国内外を飛び回っていますww
業務上、国内外の住宅メーカーと取引があり、仕事で見聞きした面白い家や、
デザイン、そして変わった生活に関する情報をプロの視点で紹介します。

-----------------------■ プロフィール ■-----------------------
某大手資材メーカー兵庫支店 建築資材販売部で課長頑張ってます
保有資格:二級建築士・資材管理士
受賞:海外事業支援功労賞・社内イノベーション最優秀賞
趣味:海外旅行・ツーリング・ボクシング
好きな言葉:夢なんて見るもんじゃない語るもんじゃない
      叶えるものだから by 安室 奈美恵
----------------------------------------------------------------

鈴木 正則をフォローする
シェアする
タイトルとURLをコピーしました