キャンピングカーに住む!実行する前に学んでおきたい知識とは?

キャンピングカーに住む! 実行する前に学んでおきたい知識とは? 車に住む
車に住む

本ページはプロモーションが含まれています

みなさんは時間や場所に縛られない自由な旅をしたいと思ったことはありませんか?

キャンピングカーなら住居と移動手段が一体化しているので、その夢が叶うかもしれません。

しかし、キャンピングカー生活には想像以上の苦労やリスクもあります。
それはコミュニケーション能力やサバイバル能力がないと暮らしづらいことです。

そこで本記事ではキャンピングカーの種類や購入費用、維持費、保険、必要なスキルなどを詳しく解説します。

甲子園口駅周辺の新築戸建てをお考えの方で、キャンピングカー生活に興味のある方は、キャンピングカー生活が自分に向いているのどうか、この記事が参考になれば幸いです。

広告

甲子園口駅周辺で新築戸建てをお探しなら株式会社アクロスコーポレイションをご利用ください!

甲子園口駅周辺で新築戸建てをお探しなら≫

キャンピングカーとは?普通車との違いはどんなところ?

キャンピングカーとは、車内にベッドやキッチンなどの生活設備を持つ自動車のことです。

英語では「Motor Home」や「RV(Recreational Vehicle)」「Camper van」と呼ばれますが、日本ではキャンピングカーという言葉が定着しています。

普通の車で車中泊する場合は、シートを倒して寝るしかありませんが、キャンピングカーでは快適な睡眠を確保できます。

2段ベッドやファミリーベッドなどのオプションもあり、家族連れにも人気です。

さらに、キャンピングカーにはサブバッテリーが搭載されているので、エアコンを使ってもエンジンを回し続ける必要がありません。
雨天時でも車内でリラックスでき、冷蔵庫や電子レンジ、シンクなどの設備も充実しています。

一方で、キャンピングカーは普通車と比べて「価格が高い」「小回りがきかない」「メンテナンス費用がかかる」などの欠点もあります。

しかし、これらの問題を解決した車種も存在します。次章ではそのような車種を詳しくご紹介します。

キャンピングカーの種類にはどんなものがある?

キャンピングカーには、さまざまなタイプがあります。
それぞれに、サイズや形、ベース車両などが異なります。

どのタイプのキャンピングカーを選ぶかは、自分のニーズや家族構成によって変わります。
また、予算に応じて装備などをカスタマイズすることもできます。

キャンピングカーの種類

フルコンバージョン(フルコン)やセミフルコンバージョン(セミフルコン)

フルコンバージョン(フルコン)&セミ古コンバージョン(セミフルコン)

これらは、キャンピングカーの中でも最高級の車種です。
トイレやシャワーなどが標準で備わっており、長期間のキャンプに適しています。
フルコンは、エンジン・駆動系・フレームなどをすべてキャンピングカー専用に作られているため、室内の快適さも抜群です。
セミフルコンは、バスをベースにしており、エンジンや駆動系はバスのものを流用しています。

バスコンバージョン(バスコン)

キャンピングカー - バスコンバージョン
バスコンバージョン(バスコン)

マイクロバスをベースにしたキャンピングカーです。
室内空間が広く、オリジナルなカスタマイズも楽しめます。大人数でのキャンプに最適です。

バンコンバージョン(バンコン)

バン

ワンボックス車をベースにしたキャンピングカーです。
室内空間は狭くなりますが、普通車と同じサイズなので、日常的な使用もしやすいです。
維持費も安く済みます。

キャブコンバージョン(キャブコン)

キャンプカー - キャブコンバージョン
キャブコンバージョン(キャブコン)

トラックの荷台部分をキャビンにしたキャンピングカーです。
居住スペースは小さいですが、市販車と同じサイズなので、日常的な使用にも便利です。
キャビンの上に2階部分を設けることもでき、ファミリー層に人気があります。

軽キャンパー(軽キャン)

軽自動車をベースにしたキャンピングカーです。
室内スペースは小さいので、1~2人でのコンパクトなキャンプに向いています。
駐車スペースも少なくて済みますし、価格や維持費も安いです。

キャンピングトレーラー

キャンピングトレーラー

自家用車に牽引装置でつけるタイプのキャンピングカーです。
トレーラーにはエンジンなどがないので、比較的安く購入できます。
750㎏以下のトレーラーなら牽引免許も不要です。
ただし、運転時にはコーナーやバックなどに注意が必要です。
また、駐車スペースも広く必要です。

キャンピングカーの価格はどのくらい?

実際にどのくらいの価格になるかタイプ別に説明します。
価格は、ベースになる車種の価格や装備、オプションなどにより変化します。

キャンピングカーのタイプ価格帯
フルコンバージョン(フルコン)・セミコンバージョン(セミコン)900~2,000万円以上
バスコンバージョン(バスコン)1,000~1,300万円
バンコンバージョン(バンコン)200~700万円
キャブコンバージョン(キャブコン)500~1,000万円
軽キャンパー(軽キャン)100~200万円
キャンピングトレーラー200~1,000万円以上

キャンピングカーでの暮らしはどうなの?

キャンピングカーで移動しながら暮らすというのは、普通の生活とはどう違うのでしょうか?

気になる点を順番に見ていきましょう。

<衣食住>

洗濯はコインランドリーを使いますが、収納スペースが少ないので、服は少なめに持ちます。

食事はハイグレードなキャンピングカーならば、キッチン完備なので、どんな料理も作れます。
ですが通常はキャンプ料理や簡単なものが多くなり、外食などと併用になります。

シャワーやトイレは、装備されているものもありますが、道の駅やコンビニのトイレを、お風呂は銭湯などを利用します。
新鮮な水は確保できるときに汲み貯めます。

電気はサブバッテリーや太陽光発電などで確保します。

通信環境は、モバイルルーターを使えば、パソコンや携帯電話など十分に使えます。

<住所>

親戚や知人の同居人とするか、格安賃貸などで住民票を登録する必要があります。
その上で車庫証明を取得しなければキャンピングカーを所有することができません。

<税金>

車両税は8ナンバーの特殊車両なので普通車より安いです。

住民税は前年度の年末調整から計算されたものから市区町村が今年度分を求めるので、自分で払います。
払わないと追加課税されたり、脱税になることもあるので、気をつけましょう。

<郵便>

郵便局留めを利用すると、受け取りたい郵便局の窓口で郵便物を受け取ることができます。

<宅配便>

宅配便は運送会社の営業所やコンビニで受け取り可能です。

キャンピングカーを家代わりにする人の特徴や実態は?

実際に家を手放し、キャンピングカーを家代わりに生活している人もいます。
ここではキャンピングカーを家代わりにしている2組を例に、その特徴や実態をお伝えします。

1組目はキャンピングカーを家代わりにしているご夫婦のご紹介です。

  • 仕事はリモートワーク、YouTube
  • 生活費は月に10万円(安くなった)
  • お風呂は毎日は必要ないため2日に1回
  • 食事は基本、火を使わないローフード
  • 喧嘩は多いが絆が深まった
  • 子どもができたらキャンピングカーで子育てする

初めは仕事もなく大変だったが、徐々にやりたいことをやれる自由さを感じられるようになったといいます。
ある意味サバイバルのような生活を楽しめる人なら、キャンピングカーを家代わりにするのに向いているといえそうです。

2組目は単身男性の例です。

  • 生活費は月21万円(高くなった)
  • 思ったより電気に困らない
  • 郵便はコンビニ受け取りや郵便局留めにしている
  • 車中泊させてもらう場所を探すのが大変
  • 冬はいいが、夏は暑すぎる
  • 珍しさからチヤホヤされて楽しい

1組目のご夫婦とは違い、生活費は高くなったようです。
またこの男性は、家に住んでいては気づけない面倒なことも色々あったといいます。
しかしそんな大変さをカバーしていく魅力があるのだそう。
チャレンジ精神があり、課題を乗り越えることさえ楽しめる人は、キャンピングカーを家代わりにすることで人生をより充実させている印象があります。

キャンピングカーの購入で後悔する人はいるの?

憧れのキャンピングカーを手にしたものの、実際に手に入れてみると後悔する人も少なくありません。

後悔の理由として多いのは「運転が大変」「サイズが不適切」という、キャンピングカー自体に関するものです。

キャンピングカーは普通車と違って、ゆっくり注意深く走らなければなりません。
横風に弱いことや、加速が遅いことも運転の難しさに影響しています。

また、キャンピングカーのサイズについても後悔する人がいます。
「軽キャンで十分だと思っていたが、荷物を入れると狭すぎた」「バスコンに憧れて買ったが、こんなに広いスペースは必要なかった」というような声が聞かれます。
こうした後悔を避けるためには、購入する前にレンタカーで試してみることがおすすめです。

さらに、「駐車場の問題」「出費の問題」など、使う上で後悔することもあります。

特に駐車場の問題は、キャンピングカーを使う人の悩みの種です。
「高さ制限バーのあるドライブスルーに入れず、店舗をスルーしてしまう」といったことは、キャンピングカーあるあるのようです。

そしてキャンピングカーを使う人は旅好きな人が多いので、出費も増えることが多いです。
キャンピングカーを買うと、「旅行の自由度が高まる」「宿泊費が浮く」という利点がありますが、その分旅行の日数を長くしたり、宿泊費が浮いた分外食にお金を使ったり、贅沢な旅行を楽しむようになった人もいるようです。
これは後悔というよりも、幸せな困りごとと言えるでしょう。

キャンピングカー生活をやめた理由は?

夢のキャンピングカー生活を始めたにも関わらず、続けられなかった人がいるのも事実です。

やめた理由やきっかけは、人によって様々です。

「運転が苦手だった」「家でゆっくりしたい」というキャンピングカー生活に合わない性格だった場合もあれば、「別の目標ができて、キャンピングカー生活をする時間がなくなった」と、新しい夢を追うためにやめた場合もあります。

キャンピングカー生活を始める前は、冒険や楽しみに満ちています。
しかし、キャンピングカー生活をしていると、さまざまな問題にぶつかっていきます。
そのたびに気持ちが萎えてしまうこともあるでしょう。

何事もそうですが、キャンピングカー生活もやってみて初めてわかることが多いものです。
キャンピングカーを買う前に「嫌になったらキャンピングカー生活をやめればいい」という選択肢も持っておいて、気楽に始めてみるのも一つの方法です。

アメリカでキャンピングカーに住む人たちの実情

アメリカには、キャンピングカーで暮らす人たちが多く存在します。
キャンピングカーはアメリカの文化として広く受け入れられているからです。

近年では、「ワーキャンパー」という新しい言葉も生まれました。
ワーキャンパーとは、「Work(働く)」と「Camper(キャンパー)」を組み合わせた造語で、仕事をしながら旅をする人たちのことを指します。

ワーキャンパーは自由で楽しいライフスタイルを送っているように見えますが、実際のところはそうではありません。
ワーキャンパーのほとんどは白人の高齢者で、家賃が高くて住めないからキャンピングカーに住んでいるのです。
アメリカは貧困率が高い国で、特に高齢者は経済的に苦しい状況にあります。
キャンピングカー生活は、その負の側面が表れています。

高齢者だけでなく、若い世代もキャンピングカーに住むことを選択しています。
安価なキャンピングカーを購入して、住宅ローンや賃貸家賃の負担から逃れようとしているのです。
「小さなキャンピングカーで暮らす方が、住宅ローンを返すよりストレスがない」という声も聞かれます。
アメリカでは、キャンピングカーは経済的な理由から選ばれることが多いのです。

キャンピングカーで老後の生活を充実させよう!

定年退職後には、夫婦で共通の趣味を持つことが、仲良く幸せに暮らすための秘訣です。
しかし、「何を始めればいいかわからない…」という方も多いのではないでしょうか?
そんな方におすすめなのが、キャンピングカーです。

キャンピングカーは、夫婦2人で楽しむなら、軽キャンがおすすめです。
軽キャンは初心者でも運転しやすく、狭い道も安心して走れます。
また、キャンピングカーの魅力は、自分たちの好きなペースで旅行できることです。
移動時間や休憩時間は自由に調整できますし、食事も地元の名物を味わったり、車内で自炊したりと、気分に合わせて楽しめます。

キャンピングカーで小旅行をすることで、夫婦の会話も増えて仲が深まるかもしれません。
また、旅先で出会った人や風景から、新しい趣味や興味が生まれる可能性もあります。
老後はキャンピングカーを使って、色々な場所にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

キャンピングトレーラー生活の土地に関する課題

キャンピングトレーラーは、自家用車に牽引される移動式の住居で、キャンピングカー生活を実現できる魅力的な選択肢です。

しかしキャンピングトレーラーには、土地に関するいくつかの課題があります。
まず、自宅にキャンピングトレーラーを置く場所が必要です。
自宅の敷地内に十分なスペースがない場合は、花壇を撤去したり、ガレージの屋根を取り外したりするなどの工事が必要になることもあります。
これらは大変な労力と費用がかかることですが、キャンピングトレーラーでの旅行を楽しむための必要な準備です。

次に、旅先での駐車場所も問題になります。
キャンピングトレーラーは、牽引車と合わせて10m程度の長さがありますので、大型トラック並みになります。
一般的には、道の駅やキャンプ場などの駐車スペースを利用しますが、海岸や山中などの自然豊かな場所に停めることも可能です。
また、牽引車と切り離して移動することもできますので、柔軟に対応できます。

最後に、キャンピングトレーラーだけで暮らすことを考える人もいますが、その場合は拠点となる土地を所有することが望ましいです。
拠点となる土地に小屋を建てて電気や水道を確保すれば、キャンピングトレーラー生活を快適に続けることができます。
土地の購入は大きな負担ですが、長期的に見ればメリットが大きいと言えるでしょう。

ハイエースをキャンピングカー仕様にして住む!

ハイエースは、商用車として荷物を運ぶのに使われることが多いですが、キャンピングカーに改造して住むという選択肢もあります。

キャンピングカーを購入するよりも、ハイエースをDIYする方が費用を節約できるので、実現しやすいと言えるでしょう。

しかし、DIYは難しいと感じる方も少なくないでしょう。
そんな方でも、知識や技術がなくても、素晴らしいキャンピングカー仕様のハイエースを作ることができます。

必要なものは、ベッド、棚、衣類、調理家電、食器類、目隠しカーテン、ソーラーパネル、ポータブル電源です。
これらを揃えれば、ハイエースをキャンピングカー仕様にすることが可能です。
その他にも、道具や材料は必要に応じて購入したり工夫したりしてください。

最初から完璧に作ろうとするのではなく、寝るスペースだけを確保して、ハイエースでの生活を始めてみましょう。
そうすれば、時間をかけてDIYすることができますし、周りの人からのアドバイスや技術も参考にしながら作ることができます。

キャンピングカー生活は女性ひとりでもできる?

キャンピングカー生活は、女性ひとりでも十分に楽しめるものです。
しかし、日本は比較的安全な国であっても、犯罪に巻き込まれるリスクは完全にはなくなりません。

そこで、女性ひとりでキャンピングカーを運転する際には、防犯対策をしっかりと行う必要があります。
特に「女性ひとり」「道に不慣れ」という条件は、犯罪者から狙われやすいということを忘れてはなりません。

しかし、キャンピングカーは鍵をかければ非常に堅牢な構造になっています。
また、何かトラブルが起きた場合には、すぐに移動することも可能です。
実際にキャンピングカーで旅をしている女性の多くは「危険な目に遭った経験はない」と話しています。

ですから、女性でもキャンピングカー生活を安心して楽しむことができます。
ただし、車の出入りの時に周囲を確認することや、全てのドアに鍵をかけることなどの基本的な対策は必ず守りましょう。

女性だからこそ味わえる、自由で開放的なキャンピングカー生活を存分に満喫しましょう!

キャンピングカーよりも結局、賃貸の方が住みやすい!

キャンピングカーを使えば、自由に移動して好きな場所で暮らせると考える方もいらっしゃるでしょうが、実際にはキャンピングカーで泊まれる場所は限定されています。
道の駅やコンビニ・コインパーキングでは、基本的に宿泊は禁止されています。

管理されていない河川敷などでは、寝ている間に雨で川が氾濫するなどの危険性もあります。
RVパークなどを利用するのが最も安心ですが、利用料は必要です。

毎日、車を駐車できる場所や水を補給できる場所を探すことにもなります。

キャンピングカー生活の基本的な支出は、

ガソリン代+車検代金+車の点検代金+バッテリーやオイル交換費用

賃貸住宅の基本的な支出は、

賃貸料+上下水道+電気代+ガス代

どちらが経済的に有利かは、住む場所によって変わります。

キャンピングカー生活では、サバイバル能力やコミュニケーション能力が必要です。

コミュニケーションが苦手で日本一周の旅を始めたのに、困ったときに人に助けを求めることができずに途中でやめたということもありえます。

人と関わるのが苦手な方は、安全で快適な賃貸住宅に住むほうが楽かもしれません。

まとめ

キャンピングカーの種類・価格・住み方などをお伝えしてきました。
あなたの家族構成やスキルに見合ったキャンピングカーはどんなタイプだったでしょうか?

キャンピングカーで生活を送るためには

  • キャンピングカーで暮らすには他人とのコミュニケーション能力
  • 食べていくために必要なサバイバル能力
  • 多少の不便を感じる

上記の環境下に置かれるということを念頭に入れておかなければなりません。

時間や場所に縛られず、各地の良い場所や素敵な人と出会うチャンスは、出かけて見なければ分かりません。
時間や費用やスキルが許すならばキャンピング生活にチャレンジしてみませんか?

帰る場所、落ち着ける場所は人それぞれ。

広告

甲子園口駅周辺で新築戸建てをお探しなら株式会社アクロスコーポレイションをご利用ください!

甲子園口駅周辺で新築戸建てをお探しなら≫

この記事を書いた人
面白い家探偵団
鈴木 正則

大手資材メーカーの建築資材販売業務で年の2/3は国内外を飛び回っていますww
業務上、国内外の住宅メーカーと取引があり、仕事で見聞きした面白い家や、
デザイン、そして変わった生活に関する情報をプロの視点で紹介します。

-----------------------■ プロフィール ■-----------------------
某大手資材メーカー兵庫支店 建築資材販売部で課長頑張ってます
保有資格:二級建築士・資材管理士
受賞:海外事業支援功労賞・社内イノベーション最優秀賞
趣味:海外旅行・ツーリング・ボクシング
好きな言葉:夢なんて見るもんじゃない語るもんじゃない
      叶えるものだから by 安室 奈美恵
----------------------------------------------------------------

鈴木 正則をフォローする
シェアする
タイトルとURLをコピーしました